ソフトバンクとKDDIも解約金撤廃

news.yahoo.co.jp

10月から撤廃していたドコモに続き、ソフトバンクとKDDIも解約金を撤廃した。楽天はもともと解約金が無く、全キャリアが解約金を撤廃したことになる。

ここまで本当に長かったですね、、、総務省もよく粘ったと思います。

あとは、キャリア販売の端末のバンド潰し*1もぜひ禁止に向け進めて欲しいです。

eSIMがもっと一般化して、携帯に詳しくない人でもオンラインで気軽にキャリアを切り替えられる時代はやってくるのでしょうか。

*1:他のキャリアで使えるバンドをわざと使えなくして販売して、乗り換えを防ぐ方法

エムツー30周年記念インタビュー

www.famitsu.com

そのこだわりの凄さと、クオリティーの高さで「クラシックゲームの移植といえばエムツー」という同社の30周年記念インタビューです。処女作であるメガドライブ版ガントレットの話やセガ奥成さんとの繋がりなど、読み応え十分です。

 

 

即売会用の紹介映像を作り直したい


これが、即売会でタブレットで流している紹介映像の一部です(実際流すものには、これに価格などの表示が追加されています)

少しずつアップデートはしていますが、ベースは数年前に作ったものです。流石にそろそろ作り直したいなあと思っています。

コミケが当選していたら、作り直すモチベーションになるのになあ。

いまのやつはMacのKeynoteで作ったスライドを動画ファイルで出力しました。元の素材が画像ファイルなので、iMovieで作るより数段楽で自由度も高かったので。

加湿器を購入(使用後レビュー)

山善の加湿器を購入しました。1日使用してのレビューです。

 

f:id:WAT:20211022152214j:image

象印の加湿器よりすっきりしていてデザインは良いです。

 

f:id:WAT:20211022152257j:image

ボタンも電源と、加湿量(通常とパワフルの2段階)の2つとシンプル。

 

f:id:WAT:20211022152402j:image

中の構造もシンプルなので、掃除は楽チンそうです。水の限界ラインが黒字で書いてあるので見にくいのは残念。

 

使用までの流れですが、まず蓋を外して水を入れます。最大2.4リットルです。タンクを取り外すタイプではないので、やかんかピッチャーで水を入れます。うちは空の2リットルペットボトルを使いました。

蓋を戻し電源をオン。大量の水を沸騰させるので、蒸気が出るまで30〜40分かかります。通常モードでも、沸騰するまではパワフルモードで動作しているようです。

加湿時間は通常で8時間、マックスで5時間(いずれもメーカー公表値)です。タイマー機能はなく、水が無くなったら止まります。

寝る前に付けて、朝になったら止まっていたので、正確な時間は測っていません。部屋の湿度を見る限り加湿性能も悪くなさそうです。

 

メリット

・掃除が簡単。かつ沸騰式なので衛生的。

・暖かい(というより熱い)蒸気で室温も上がる。

・デザインが良い。

 

デメリット

・他のタイプより電気代は高い。

・蒸気が出るまで時間がかかる。

・動作させながら水のつぎ足し出来ない。出来なくはないが危ないのでやめた方がいいです。火傷します(実体験済み)

・吹き出し口はかなり熱くなる(小さい子供がいる家は注意)

 

メリットの方が少なくなってしまいましたが、掃除しやすく衛生的というのがこのモデルの最大かつ1番のメリットなので、個人的には大満足です。

継ぎ足しが出来ないので、常時つけっぱなしという用途には向きませんが、寝てる間の加湿には最適です。ウチは空気清浄機に加湿機能があるので、昼間はそっちを使い、寝る時にこれを使おうと思います。

モバイルSuicaとPASMOの使い分け

f:id:WAT:20211021142509p:plain

現在自分は、iPhoneにモバイルPASMO、Apple WatchにモバイルSuicaを入れています。

そんなの使い分ける必要ある?と思われるかもしれませんが、現在の通勤経路にJRが入っていない(=モバイルSuicaで定期券が買えない)ため、定期券用にモバイルPASMOが必要なのです。もし通勤経路にJRが含まれていれば、モバイルSuicaに一本化出来るのですが、、、、。

一方のSuicaはというと、これは定期券区間以外の乗車と買い物全般に使っています。JRの発行しているクレジットカード「Viewカード(ビューカード)」でモバイルSuicaをチャージすると1.5%と一般的なクレジットカードより高還元率でポイントが付きます。しかもチャージした金額に対してポイントが付くので、使った時に端数ポイントが切り捨てられることもありません。

その他にもモバイルSuicaには、同一月に同じ運賃区間*1を繰り返し使うとポイントがもらえるというサービスもあります。下図のように月10回利用で運賃1回分、以降1回乗るごとに運賃の1割のポイントがもらえます。

10回乗って1回分お得、というところで回数券?と思ったあなたはスルドい。JR各社は回数券の将来的な廃止を計画しており、このポイントサービスはその代替というわけです。

f:id:WAT:20211021143205j:plain

、、、というのが、私がわざわざSuicaとPASMOを使い分けている理由になります。もし普段からJRを利用している人や、買い物にSuicaをよく使う人は、ビューカードを持っておくとかなりお得です。ビックカメラもよく使う人は「ビックカメラSuicaカード」というのもありますよ。

*1:JR東日本エリアの在来線区間

加湿器を購入

ついこの間まで暑かったのに、一気に寒くなり乾燥もしてきました。

昨冬に加湿器を処分してしまったこともあり、新たに買う加湿器を探していましたが

・超音波式以外(雑菌まみれになる可能性があるから)

・メンテナンスが簡単(処分した加湿器は掃除がしにくくカルキまみれに、、)

という条件の中、

これを注文しました。電気ポットのような構造で掃除がしやすく、スチーム式なので衛生的です。象印も同じような加湿器を出していますが、それよりも割安だったのも決め手になりました。ハイブリッド式に比べると消費電力が高かったり、加湿が始まるまで時間がかかったりするようですが、実際の使い勝手は後日レビューします。

 

使用後のレビューはこちら

wat.hatenablog.jp

 

 

息子とレトロゲー

最近、息子とレトロゲーを一緒に遊びます。スイッチのバーチャルコンソールのファミコンゲームや、ナムコミュージアムのスカイキッドやタンクフォースなど2人同時プレイが出来るものです。

メガドラミニにもなにか一緒に遊べるものがあるかなあ。近いうちに試してみよう。

 

 

 

 

ブラーバ380のバッテリーを交換する

最近、ブラーバ380がアラーム音を鳴らしてすぐに止まってしまうようになりました。ネットで調べてみると、どうやらルンバと比べるとバッテリーの寿命が短いらしく、使用頻度にもよりますが1年数ヶ月でバッテリーを交換しないといけないようです。このコストは地味にデカいですね、、、。

ただ、ルンバとならんで今や生活に欠かせないブラーバ。バッテリーを交換します。

f:id:WAT:20211015144919j:plain

我が家のルンバ980とブラーバ380です。

 

ノーブランドの互換品は評判があまり良くありませんので、ここはしっかり純正品を買いましょう。性能云々だけでなく、危険ですしね。

 

楽天にiRobotの公式ストアがあります。ポイント10%が標準で付くので、ここで買いました。

(仮にSPUが5%の時は+10%で15%です)

    

f:id:WAT:20211015141824j:plain

f:id:WAT:20211015141951j:plain

到着!

 

ブラーバを充電台から外すと電源が入ってしまうので、まずは電源ボタン長押しでオフにしてから交換作業をします。充電台から下ろしてすぐはバッテリーが熱いので、すこし時間を空けてから作業するとなおよいです。

 

f:id:WAT:20211015142029j:plain

この真ん中のマイナスネジのところがバッテリーです。

 

f:id:WAT:20211015142113j:plain

こんな感じで入っています。

 

f:id:WAT:20211015142203j:plain

慎重に外して、同じように代替のバッテリーを差し込みます。コネクタの向きに気をつけましょう。また、ネジ穴などにケーブルが重ならないよう注意が必要です。

 

f:id:WAT:20211015142452j:plain

外したバッテリーは、ケーブルをしっかり固定したうえで、コネクタを包むようにテープでとめましょう。家電量販店などに持参すれば回収してもらえます。

 

あとはしっかりブラーバをフル充電してから、使用しましょう。

以上、簡単ではありますがブラーバ300シリーズのバッテリー交換手順でした。

佐々木朗希好投でロッテに51年ぶりマジック点灯!

f:id:WAT:20211014212250j:image

オリックスとの今季最後の直接対決を2勝1分で制し、ロッテ球団として51年ぶりとなるマジック9が点灯しました!!!!!

悲願の1位通過優勝が一気に現実味を帯びてきました。

さあ、次のソフトバンク戦も勝とうぜ!!

16日はチケットが当たって現地観戦予定です。

今日最後の直接対決!ロッテvsオリックス

news.yahoo.co.jp

この2チームが優勝争いをすることになると誰が予想したでしょうか。

今日10月14日の直接対決最終戦で

ロッテ勝利 ロッテM9

引き分け  ロッテM10

オリックス勝利&楽天敗戦 オリックスM7

となります。ロッテ51年ぶりのマジック点灯はあるか!

体重計を買い替える

以前から、聞いたことのないメーカーの体重計(スマホ連動)を使っていたのですが、どうも乗り方によって体重がだいぶ変わるなど静度が低い、、、。

ということで、タニタの体重計でスマホ連携できるもので一番安いモデルを購入しました。

 



とりあえず毎日乗って、痩せるぞー。

ミステリー案内 シリーズ第3弾は大分県が舞台

www.famitsu.com

SwitchやPS4、Steamでリリースされているミステリー案内シリーズ第3弾の舞台が大分に決定したと、開発元のハッピーミールより発表されました。

第1弾が伊勢志摩、第2弾が秋田男鹿が舞台で、今回は九州が舞台とだけ発表されていましたが、県は未発表となっていました。

また、ミステリー案内シリーズの実写インタラクティブドラマがDramaBaseの制作でリリースされることも発表されました。

ミステリー案内シリーズはまだまだ続く!続報を待て!!

 

 

 

 

ドコモのエコノミープランはMVNOとの連携


店舗での取り扱いとのことだが、いくら「SIMカードの交換はお客様自身で」とか「サポートはできない」と言っても、「そんなこと言わないでやってくれ」とかならないだろうか?

相手は、自分でMVNOが契約できない顧客層なのだから、、、、。

 

 

 

Windows11 ひっそりとリリース

pc.watch.impress.co.jp

Windowsのメジャーアップデートでここまで話題にならなかったのも珍しいのですが、いつのまにやら正式リリースされたWin11。

f:id:WAT:20211006171125p:plain

見た目で目立つところだと「スタートボタンがタスクバー中央になった」ことと、タイルメニューが廃止されたこと。タイルメニューはWindowsPhoneとインターフェイスを統一するためと、タッチパネルが今後普及することを見込んでWindows8から搭載されたもの*1。当時はスタートボタンを無くしてまでタイルメニューをゴリ押しして大不評だった記憶がある。

機能面ではチャットツールが標準搭載された。これは個人向けTeamsの機能を使ったもので、法人向けTeamsとは互換性が無い。音声チャットやビデオチャットも可能で、ZOOMやFaceTimeを意識しての搭載と思われる。今後もリモートワークが継続されそうな雰囲気であるので、法人向けTeamsとあえて分けなくてもよかった気もするけど、間違えてプライベートなメッセージを会社に送ったりする危険性は減るかな。

ちなみにWindows10同様、スペックを満たしていれば11へのアップグレードは無償となります。

*1:ちなみにこの影響でXbox360のメニュー画面もタイル表示にアップデートされた