[デジタル]アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起(痛いニュース)

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1047553.html
YouTubeをはじめとした動画アップサイトは既に市民権を得ているので、もはや流れは止められないからね、、。動画サイトで人気が出てDVD、ゲーム、、CDといった関連商品が売れるという相乗効果があった例もあるけどすべてがそうなるわけでもないし、、。
ただこのまま「コピーが蔓延して売れないからDVDが高くなる」となってしまうと、パソコンソフトみたいに市場が狭くなってしまう、、。
(個人的にはコピーガードとかユーザー登録をもっと厳しくしていいからその分安くして欲しい。マイクロソフトのオフィスとか、そこらへんを厳しくしたのに価格を下げてすらこない、、、もともとコピー利用はダメなんだから価格はそのままで当然!なんだろうけど、少しは歩み寄りをして欲しい、、、。)
著作物に関しては気軽に払える値段で*1視聴、ってモデルが確立できればコンテンツホルダーとしても収益源が増えて、
DVDも買いやすい価格帯に→動画サイトで気に入ったらDVD購入
という好循環に持ち込めないものか、、、角川あたりの大手が動けば流れは変わると思うのだけど、、。
あと、権利関係でのハードルがあるかもしれないけど、10年以上前とか過去の映像コンテンツを公式で動画サイトにアップして、格安で視聴できるようにするビジネスは成り立たないかな?*2新たなコストをかけずにスタートできるし、もしかしたらそこから人気が出てDVD化という流れもできるかもしれない。
動画サイトが合法なのか違法なのか、どういったビジネスモデルがが良いのかはあと何年かすれば整備されてくると思う。ただ厳しい言い方をすれば、「動画サイトでアップされちゃうから売れないよ」って言っててもどうにもならないわけで、動画サイトで人気に火をつけて関連商品に展開させるしたたかさが必要では?特に今まで日の目を見ることが出来なかったような無名コンテンツにとっては、今の環境の方が露出度を増やすチャンスは多いと思うのだけど。

らき☆すた (1) (単行本コミックス)

らき☆すた (1) (単行本コミックス)

最近動画サイトから火がついたものといえばコレかな?

*1:この価格なら払ってもいいな、と思わせる価格設定。音楽配信でいうとiTunesが始まる前の1曲300円〜〜400円みたいな非現実的な料金設定は問題外。じゃあ無料で見られるモノを探す!となってしまうので。

*2:そういうサイトも一応あるけど、保存できない動画を見るのに1話数百円という価格設定が弊害になっている