iVDRって知ってます?
iVDRって知ってます?
知らない?
日立のテレビ持ってる人なら知ってるかな?
知らない?
あれだよ、テレビに挿すカセット型のハードディスク。
ここまで言って少しは知ってる人が出てくる、、かもしれないiVDR。カセット型ハードディスクの規格です。持ち運びに適したカートリッジ型で、テレビやハードディスクレコーダーといった映像機器から、パソコン、カーナビで映像やらデータを共有できる規格、、、を目指したハズだったのですが、テレビは日立のWoooのみが採用。パソコンへの展開もUSBで繋がるリーダーがIOデータからひっそり出ているだけで、パソコン本体への採用例は無し。カーナビも対応機種無し*1。あとは、日立マクセルとサンヨーから対応レコーダー(地デジチューナーにiVDRスロットが付いた感じ)が数機種出てるだけ、という有様。
なんでこんなに盛り上がってないのか。1つはiVDR規格が唯一採用されている日立のWoooのシェアが低いことと、規格を立ち上げた日立があんまり売る気がない?こと。地デジチューナーにiVDRスロットが付いた
maxell ハードディスクIVDR用 レコーダー VDR-R1000
- 出版社/メーカー: 日立マクセル
- 発売日: 2009/08/05
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
・家電大手の日立製の地デジチューナー
・HDD+ブルーレイより分かりやすいカセットでの録画(=VHSユーザーの乗り換え需要)
iVDRの最大の弱みは「ハードディスクの価格が安くなっている割に価格が高い」というところで、これがある程度知識のあるユーザーにとっては選択肢にも挙がらない最大の要因なんですが、そこらへんの弱みも機械詳しく無い人には関係なし。
「ハードディスク2テラとiVDRの500ギガが同価格」
と言えば確かにiVDRは高く感じるけど
「8000円のカセットで地デジが63時間録れる。繰り返し使える」
って売れば高いとは感じないと思うんだよね。
言い方は悪いかもしれないけど、一度このiVDRを売ってしまえば、本格的に地デジ化をするときにiVDRが使えるWoooを買うかもしれないし。家電量販店に徹底的に仕入れ叩かれてWooo売るより、よっぽどこっち売ってた方が良かったんじゃないかと。
さて、iVDR調べてる最中にいろいろ言いたいことが出てきちゃって前置きが長くなりましたが、、、なんでなんでiVDRのことを調べたかいうと、VHSが使えなくなっちゃった実家で両親に使わせようかな、と思ったわけ。
実家は出てくる前に地デジ化は済ませてきたのでテレビ見るのは問題ないのだけど、VHSが使えなくなったわけで。高齢の親にブルーレイレコーダーを渡しても使えるとも思えず、番組表で選んでカートリッジに保存、という形なら、なんとか使いこなせるかな、、、、、と。カートリッジタイプなので、寝室にプレイヤーも買うという拡張性もあるし。ただ、レコーダー+カートリッジ+プレイヤーとなると、それなりの価格になるわけで、ウチの親でも操作出来るかどうか検討中。どこか量販店で実機触れるところないかなあ、、、。
maxell ハードディスクIVDR用 レコーダー VDR-R1000
- 出版社/メーカー: 日立マクセル
- 発売日: 2009/08/05
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
maxell ハードディスクIVDR 容量500GB 日立薄型テレビ「Wooo」対応 「SAFIA」対応 M-VDRS500G.C
- 出版社/メーカー: 日立マクセル
- 発売日: 2009/12/02
- メディア: Personal Computers
- 購入: 7人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
ちなみにパソコンのUSBハードディスクは2テラで8000円くらい。東芝のレグザはそのUSBハードディスクをテレビに繋げて録画出来るわけで、ここと同じ土俵で戦ってもiVDRが勝てる見込みは無いわけだ、、、。
- 出版社/メーカー: 日立マクセル
- 発売日: 2010/04/01
- メディア: Personal Computers
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
*1:カーナビなんて「家で録画した番組を車の中で見る」とか「家のパソコンで地図データをダウンロードしてカーナビにコピー」とか、活用方法いろいろありそうなのにねえ、、、。