お金の見える化アプリ「マネーフォワード ME」を使ってみる


元銀行員の夫の家計管理ルーティン | わが家のお金管理と貯金方法

 

いままで、貯金や投資の残高程度は月末に表計算ソフトでやっていたのですが、何に使っているかとかは細かくやっていませんでした。

貯金が増えてても減ってても、何が原因かわからないし、かなり杜撰な状態、、。

今回、評判のいい家計簿アプリ「マネーフォワード ME」を導入してみました。

 

まず、銀行や証券会社、クレジットカード、電子マネー、ポイントサイトなどのアカウントと紐付けします。銀行やクレジットカードで、アカウントをもっていないと別途登録が必要となります。自分は一通り登録をしていたので、ここはスムーズに出来ました。

これだけで自分が今資産をどれくらい持っているかがわかります。自分が紐付けたのは下記の通り。会社でやってる確定拠出年金まで紐づけられるのは驚きました。

 

銀行口座(3行)

証券会社(1社)

クレジットカード(3枚)

電子マネーモバイルSuica、LINE Pay)

通販サイト(アマゾン、楽天市場

楽天スーパーポイント

確定拠出年金(JIS &T)

 

残念ながらPayPayは現時点で非対応。最近はほとんど現金で支払うことはないので、PayPayが対応していればほぼ自動で入力できるのですが、、、。*1。銀行の入出金やクレジットカードの履歴は、引き落とし先の名称などや過去の履歴を元に「給与」や「交通費」などと分類してくれます。自動で分類出来なかったものだけ個別に選択肢から選べば、簡単に家計簿が出来ます。

ちなみに現金払いなどそれ以外の支出、収入は、手打ちするかカメラでレシートを読み込む形になります。PayPayが対応するまでは、PayPayで払った分はそれで入れるしかないですね。

クレジットカードの引き落とし額が確定したり、使い過ぎな時。銀行に高額の入出金があったり残高不足になると通知がきます。いままで各社のアプリやサイトに行って確認していたことが、このアプリ1個で完結します。

無料版でもかなり使えますが、紐付けできる口座等が10個までになってしまうので、自分は有料版(月額500円)にしました。ここまでの機能があれば全然安いです。ちなみにスマホだけでなくPCでも確認可能です。未分類になっている項目とかはPCで直した方が早いですね。

あー、はやく給付金が届いて通知が来ないかな。

 

moneyforward.com

*1:欲を言えば通販部門でヨドバシドットコムも欲しい。