都心5月出社率 コロナ前の半分?

f:id:WAT:20210624092825p:plainnews.yahoo.co.jp

うちの会社の営業はコロナ前からフリーアクセス*1なのと、シンクライアントPC*2を使っているので、比較的スムーズに在宅勤務に移行しました。コロナが収束したあともこの流れは続くのでしょうか。

会社のメリットは「オフィスを縮小できる」「通勤費が減る」「ペーパーレスが進む」「OGなどの優秀な労働予備軍を活用出来る」

デメリットとしては「サボる奴が出てくる」「就業管理がしにくい」

といったところでしょうか。

でも、一度この便利さを享受してしまった以上、もう元には戻せないでしょうね。コロナが無くなってもインフルエンザなどの流行も毎年あるわけですし、子育てや介護で時短勤務している人も通勤時間が無くなるというのは大きなメリットです。

政府も一億総活躍社会とやらを推進したいなら、中小企業でも在宅勤務の環境を整えられるようにジャブジャブ補助金出してください。

*1:席が決まってないので空いてる席に座る

*2:Windowsがサーバーで稼働していて、PCには一切データが残らない仕組み。盗難などによるデータ漏洩対策になる