1万円台でMacの動作を快適に。外付けSSDを導入。

iMac(21.5インチ Late2013)を使用していますが、HDDですと起動して動作が落ち着くまでにだいぶ時間がかかります。すぐに使いたくても起動直後は文字入力すらモタつく始末。

そもそもこのMacの購入を検討していた時点で、店頭で触って「起動が遅いな、、、」と思っていました。しかしFusionドライブへのカスタマイズは高いので、特価だったThunderbolt接続のSSD(RAID0)を一緒に買い、それを起動ドライブにしていました。しかし、High Sierraがリリースされた際に、この外付けRAID環境だとアップグレードが出来ないことが分かり、泣く泣く起動ドライブを内臓HDDに変更したという経緯がありました。

ただ、分かっていたとはいえどうにも動作が遅く、SSD環境に戻したい、、、、ということで、外付けSSDを買い直しました。

出来ればThunderboltがよかったのですが、Thunderbolt対応だと外付けケースだけでも10,000円以上するので、そこは妥協してUSB3.0にしました。

選んだのは

 

 ケースはこれ。バスパワーのUSB3.0のHDD /SSDケース。ケーブル付きで約1,000円。

バスパワーが不安な人は、別メーカーのAC対応のものを買いましょう。それでも2,000〜3,000円で手に入るはずです。

 

Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmアダプター付) CT500MX500SSD1/JP
 

 SSDはこれ。500Gで約12,000円。ケースと合わせて約13,000円也。

 

ケースへの取り付けも特に問題なし。あとは

Mac用にフォーマット(接続したら自動的にメッセージが出ます)

②AppStoreでHigh Sierraをダウンロード

③High SierraインストーラーでこのSSDを選択

④Time Machineか元々のHDDからデータを移行

以上です。

 

肝心の起動スピードですが、もとのSSD RAID環境と体感差は無いくらいになりました。フリーソフトで読み込み速度を計測してみると

 

内臓HDD    なぜか測定できず、、ネット情報を見ると80MB/sくらいらしい。

SSD(Thunderbolt RAID0)  506MB/s

SSD(USB3.0)   409MB/s

 

という感じです。流石にRAID0よりは遅いですが、まったく問題ありません。快適な環境が戻ってきました。

 

さて、余った外付けRAID SSD はオークションに出すとしますかね、、。