中田敦彦youtube大学「自己肯定感」

最近、オリエンタルラジオ中田敦彦さんがやっているYouTube大学をよく見ています。基本的には同氏が読んだ本を元に解説するという内容です。

最近夫婦ともに育児疲れでネガティブな感じになっていたので、「自己肯定感」の動画を見てみました。


【自己肯定感①】が高まれば人生が楽になる。〜きっと大丈夫〜


【自己肯定感②】が高まる言葉の使い方!〜地球に生まれてよかった〜

 

噛み砕いて説明してくれるのでとてもわかりやすいです。最近は気になった本は買うようになりました。

 

 

 

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

自分がやっている資産運用を見直すために、こんなのを読んでみました。

 

2017年発行なので若干古い本ですが、Amazonプライム会員ならkindleで無料で読めます。

最低限の内容で読みやすいのでおすすめです。

 

無料ではありませんが、同じ著者で2019年1月発行(電子書籍版は2020年4月発行)のムック本もあります。

 

わたしの幸せな結婚

www.ganganonline.com

ネットでよく広告が出ていて、気になって読んでみたところすっかりハマってしまいました。

願うのは、ほんのわずかな“幸せ”…。異能の家系に生まれながら、その能力を受け継がなかった娘、斎森美世。能力を開花させた異母妹に使用人のように扱われていた。
親にも愛されず、誰にも必要とされない娘。唯一の味方だった幼馴染も異母妹と結婚し家を継ぐことに。
邪魔者になった美世は冷酷無慈悲と噂される久堂家に嫁ぐことに…。
小説家になろう」発! 和風ファンタジー×嫁入り。結婚から始まる恋愛の物語。

(公式ホームページより引用)

コミック1巻を購入。先が気になって、原作の小説3巻をまとめ買いした次第です。タイトルの通り、幸せな結婚を迎えられるのか。コミック、小説共に続刊が楽しみです。

 

 

わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)

わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)

 

 

おすすめのWebマンガ

最近、Webの無料マンガを読む機会が増えました。

そして気に入ったものをKindleで買うようにしています。

個人的に気に入っている作品をいくつか紹介します。

 

①働かないふたり(毎週金曜更新)

kuragebunch.com

ニートの兄妹のお話。基本ギャグ漫画だが、ニートの兄を中心に登場人物たちが少しづつ繋がっていくのがとても心地良い。自分もこのコミュニティに参加したい!と思わせてくれます。

 

②モブ子の恋

comic-zenon.com

20年間脇役(モブ)として過ごしてきた主人公の初恋物語。憎まれ役的な人が出てこず登場人物が全員良い人なので、読んでて嫌な気分になりません。優しい気持ちになれます。

 

③タイムスリップオタガール

comic-polaris.jp


タイムスリップオタガール トレインチャンネル動画

アラサーオタク女子が中学生時代にタイムリープしてしまうお話。ネクラだった中学生時代を、充実した日々に変えていく主人公ですが、未来が変わってしまうことにも葛藤することになります。

 

もしご興味がありましたら、ご一読いただけたら嬉しいです。

 

働かないふたり 1巻 (バンチコミックス)

働かないふたり 1巻 (バンチコミックス)

 

 

モブ子の恋 1巻 (ゼノンコミックス)

モブ子の恋 1巻 (ゼノンコミックス)

 

 

楽天モバイル成功への壁

寡占化された日本の携帯電話ビジネスに飛び込んできた第4のキャリア「楽天モバイル

SNSでの反応も、絶賛している人もいれば酷評している人(主にサポートセンターに繋がらないなどの不満)もいて様々な状況です。

他の楽天のサービスとのシナジーを図るだけなら格安SIM業者としてシェアを伸ばす道もあったのですが、あえてこのタイミングでMNOキャリアとして1から全国にアンテナを立てていって、果たして黒字化出来るのか。非常に興味があります。

大手3キャリアの談合のような寡占化を打ち破れるかもしれない存在として、楽天モバイルには非常に期待しています。そこであえて、この先楽天モバイルが超えないといけない3つの壁について個人的な見解を書いていきたいと思います。

 

MVNO楽天モバイルからの移行の壁

現在、新規での契約は停止していますが、MVNO楽天モバイルも並行でサービスを行なっています。この点について三木谷社長は「1年で70%くらいは(MNOに)移行してもらいたい」 そして「格安SIM楽天モバイルの終了時期はユーザーの移行を見ながら判断する」とコメントを出しています。MNOとMVNOを並行で提供するのは回線提供元のドコモからも批判されており、いつまでも続けるわけにはいきません。

ですが、この70%という数字はかなりハードルの高い目標だと思います。端末を買い替えないと移行できないユーザーが相当数いるからです。iPhoneを筆頭に端末の動作検証・システムのバージョンアップのスピードを上げて対応端末を増やすか、移行ユーザーには端末を特価で販売する(orポイント還元する)などの施策を行わないと、フリーテルから事業買収してまで*1伸ばしたMVNOのシュアを、サービス終了と共に他のMVNOサービスに奪われかねません。

 

②人口カバー率70%の壁

楽天基地局が整備されていない地域については、au回線をローミングで使用する形となっています。これにより現時点で全国5000箇所程度の基地局でも楽天は全国でサービスイン出来たわけですが、長年基地局を積み上げてきた大手3キャリアとは大きな差があります(ドコモは20万超、auソフトバンクは10万超)

au回線で使用されたパケット使用料はもちろんauに支払わないといけないので、楽天としては一刻も早く基地局を増やす必要がありますが、問題はそこだけではありません。

auとのローミング契約には

都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。

という条件があります。あくまで協議を以ってということですが、各都道府県ごとに70%を超えた時点でauローミング回線が使えなくなる可能性があるのです。

携帯黎明期の頃ならともかく、人口カバー率70%は他と比べて相当低い数字です。「今まで生活圏で使えていたのに使えなくなった」というユーザーが続出する可能性があります。

au楽天と他の分野で協業しているので、70%を超えたからと強制的にローミングを止めることはないでしょうが、au回線にいつまでも依存できないというのも事実です。

 

③1年間無料の壁

自分もそうですが、「1年間無料だから」「1年間無料なら、端末を買ってもお得(または既に楽天モバイルが使える端末を持っていた)」ということで申し込んだユーザーは現状多いと思います。楽天が動作保証していない端末でも、人柱として契約したり、その人たちがネットで公開した情報を見て契約したり、、つまり比較的リテラシーが高いユーザー層です。そのようなユーザーは既に格安SIMを使っていたり、各キャリアを渡り歩いてきていたりと、キャリア変更に慣れた(抵抗感のない)ユーザーです。

三木谷社長は年内に300万人を目標にしているとコメントしていますが、1年間の無料期間が終わったとともに解約するユーザーも一定数いると思います。それらのユーザーを有料ユーザーとしてつなぎとめるだけのサービスをあと1年で構築できるか。これも大きな課題だと思います。

 

冒頭にも書きましたが、寡占化した携帯業界に風穴を開ける存在として、楽天モバイルには非常に期待しています。いまや大手3キャリアとなり他と横並びのサービスを展開するソフトバンクもかつてヤフーBBでADSL市場に殴り込みをかけて価格破壊を起こしました。その時の再来を期待しています。

*1:買収時に債務も一緒に引き継いでいる。1ユーザーあたり約1万円で買い取った形

BOOTHの商品案内に英語を追加してみた

エアゲームレジェンド、エアコミケをきっかけにBOOTHでダウンロード頒布するようになったセガパンフコレクション、ありがたいことに何件かご購入をいただいております。ご購入頂きました皆様、ありがとうございました。

 

最近になって、BOOTHが海外からの購入にも対応しているということを知ったので、今回英語表記を加えてみました。

f:id:WAT:20200512121104p:plain

といっても商品説明を英文で書くほどの英語力もないので、商品タグに

SEGA」「pamphlet」「flyer(英語でチラシの意)」などを追加しただけですが、、、。

以前ロシアのドリキャス販促品コレクターの方がうちのブログまでたどり着いて連絡してきたこともあるので、もしかしたら、、、と思っております。

 

セガ和辞典出版局 BOOTH支店はこちらです。

https://dricaswat.booth.pm

まあまあページ数もあって、読み応え?もありますので、ステイホームでお暇な方はぜひ。

サンプルもあります。

楽天モバイル(アンリミット)をiPhone XRで使ってみた。

楽天アンリミット(楽天モバイル格安SIMじゃない方)を契約して、SIMフリーiPhone XRに入れてみました。

サポートが繋がらないとか、いつまで経っても届かないという声もよく聞きますが、自分は運が良かったのか申し込んでから2日で到着。

ただ、iPhone XRは動作保証対象外なのと、現状まだSMSも楽天のエリアでないと使えない(auのパートナーエリアではダメ)ということなので、現在使ってるマイネオの契約はそのまま継続して、eSIM版を新規契約。データ通信だけ楽天アンリミットで使う設定にしました。

f:id:WAT:20200509221247j:image

これが楽天モバイルのアンテナです。アンテナの裏側に通信機器が付いてるのが他社と違うところですね。アンテナの近くで速度測定すると、時間帯によってはダウンロード100メガを超えたりします。まだ、使ってる人も少ないでしょうしね。

 

サポートも万全じゃないし、エリアもまだ狭い。主回線を楽天モバイルに切り替えるのはまだリスクが高いと思いますが、自分のように「いざ楽天モバイルが通信障害になっても問題ない環境(デュアルSIMとか、サブ端末で使うとか)」で、かつ「ネット情報を見て自分で設定が出来るリテラシーがある」人であれば、試してみる価値はあると思います。一年無料ですしね。

 

f:id:WAT:20200510080049j:image

アンテナ表示はこうなります。2段目のauがマイネオです。Rakuten LTEの表記は、auパートナーエリアに繋がっていても変わらないので、いまどっちで繋がってるかはiPhoneでは分かりません(Androidの場合はRakuten Linkというアプリで分かるようになっています)

早くiPhoneも動作検証が進んで、iOS版Rakuten Linkも配信してほしいですね。どちらにしても日本市場で成功するにはiPhone対応は避けて通れない道でしょうから。

セガパンフコレクションのBOOTHでの頒布について

f:id:WAT:20200314005759j:plain

新型コロナ流行により即売会が軒並み開催中止となり、頒布予定であった「セガパンフコレクション2001−2003ハード撤退後編」を即売会で頒布することが当面困難となっております。

その為、暫定措置ではありますが、創作物通販サイト「BOOTH」にて、新刊並びに既刊のダウンロード頒布を行うことと致しました。

 

セガ和辞典出版局-BOOTH-

https://dricaswat.booth.pm

 

10ページのサンプルダウンロードもできますので、ご興味がありましたらぜひご覧頂きたく宜しくお願いいたします。

 

 (新刊)セガパンフコレクション 2001ー2003ハード撤退後編

107ページ 頒布価格500円

f:id:WAT:20200314005759j:plain

 

セガパンフコレクション メガドライブ1991ー

67ページ  頒布価格500円

f:id:WAT:20200624174525j:plain

 

セガパンフコレクション セガサターン

291ページ 頒布価格1000円

f:id:WAT:20200624174547j:plain

 

セガパンフコレクション ドリームキャスト

338ページ 頒布価格1000円

f:id:WAT:20200624174620j:plain

ゲームレジェンド33不参加の件

4月に開催されるゲームレジェンド33ですが、現状の情勢を踏まえサークル参加を見合わせることと致しました。新刊を待たれていた方には大変申し訳ございません。 5月のコミケも落選してしまい、もうすぐ完成予定の新刊「セガパンフコレクション 2001-2003 ハード撤退後編」は現在頒布の予定が立っておりません。

f:id:WAT:20200314005759j:plain

PayPayの送金機能を使ってダウンロード販売が出来ないかなど、頒布の方法を検討しております。詳細が決まりましたら本ブログならびにTwitterにて通知させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。

 

(追記)同人系通販サイトのBOOTHにて、ダウンロード頒布を開始いたしました。

よろしくお願いいたします。

 

セガ和辞典出版局-BOOTH-

https://dricaswat.booth.pm

ドリキャスをHDMIに変換

伊集院光さんがドリキャスHDMI変換ケーブルを購入し、保存していた新品のドリキャスを倉庫から掘り出したなんてツイートを見て、つい自分も購入してしまった。

POUND HD Sega Dreamcastのリンクケーブル

POUND HD Sega Dreamcastのリンクケーブル

  • 発売日: 2018/11/02
  • メディア: Personal Computers
 

アマゾンで送料込み3,500円(2020年3月1日時点) 

 

f:id:WAT:20200301202354j:plain

数社から出ているようですが、自分はPOUNDというメーカーのものを購入。箱にはHDと書いてあるけど、アップコンバートされている様子もなく、セガ純正のVGAボックスと同様で480pで出力されている模様(ネット情報)

VGA信号をHDMIに変換する仕様の為、「VGA対応」と表記されていないソフトでは使えません(一部、書いてなくてもVGA対応ソフトはあるようですが)

 

f:id:WAT:20200301202429j:plain

変換アダプターと、2mほどのHDMIケーブルのセットです。

 

f:id:WAT:20200301202514j:plain

Macのサブモニターに使っている22インチに接続。とりあえず画面がズレたりはしていないし音も出る。

さて、自分もソフトを掘り起こさないと、、、。

セガvs.任天堂 マルチメディアウォーズの行方

先日すずめ出版古書部さんで買ってきた本を、少しづつ読んでます。

読み終わった本の感想を少々。

 

セガvs.任天堂 マルチメディアウォーズの行方

赤木哲平著 1992年12月25日発行

(カバー無しの状態なので写真は無し)

 

セガ任天堂の当時の状況

・中山、山内両社長の生い立ち

・ハドソンやナムコなど、当時のソフト業界について

セガ中山社長、任天堂山内社長へのインタビュー

 

大きく分けるとこのような内容で、特に両社長へのインタビューが印象的でした。

中山社長は「今後はCD-ROM」「アーケードのCG技術がコンシューマへ応用されていく」とコメントしている。前者はセガサターンであり、後者はアーケードのMODEL1基板(バーチャレーシングバーチャファイターなどで使用)のことを指していると思われます。

一方山内社長は「CD-ROMはユーザーに求められたら出す」「カートリッジにコプロセッサを搭載して性能を上げる」とコメント。任天堂は結局ゲームキューブまで光ディスクには手を出さなかったし、後者のコプロセッサは翌年発売されたスターフォックスなどで使われたスーパーFXチップのことと思われます。

さて、次は何を読もうか、、、。

f:id:WAT:20200224220936j:plain

 

ゲーム書籍の古本屋さん「すずめ出版 古書部」へ行ってきました

f:id:WAT:20200224141016j:plain

埼玉県越谷市にある「すずめ出版 古書部」という古本屋さんに行ってきました。

公式ツイッター(@suzume_kosyo)の紹介文を引用させていただくと

ビデオゲームと麻雀にまつわる雑誌・書籍を中心に昭和から平成にかけての珍書・奇書・絶版本および個人誌を扱う古書店

です。

自分はゲーム業界の本を読むのが好きです。特に古いゲーム業界について書かれた本、いわゆる「もう結果が出ている」ことに関して書かれた本が大好きです。

日本のゲーム業界がバブルだった頃、例えば「任天堂セガどっちが勝つか」とか、そういう本がいっぱい出ていました。結果として任天堂がハードメーカーとしては勝ち残ったわけですが、そういう本を「あー、この時はこういう風に両社は見られていたのか」とか思いながら読むのが好きなのです。

そういう本を求めて、今回は行ってみました。

 

東武スカイツリーライン新越谷駅」、またはJR武蔵野線の「南越谷駅」から住宅街を10分ほど歩いたところにそのお店はあります。

f:id:WAT:20200224141232j:plain

昔ながらの商店街を入ると、、、

 

f:id:WAT:20200224141016j:plain

ありました。こちらがすずめ書店古書部さんです。

 

f:id:WAT:20200224141023j:plain

ショーウィンドウを見るだけでワクワクするラインナップ!

 

お店に入ると当時のゲームビジネス書、ゲームクリエイター著作の本、攻略本、ゲーム雑誌などがたくさん!!

下手すると無尽蔵に買ってしまいそうなので、なんとか自制心を保って7冊購入してきました(写真は6冊ですが、1冊はカバー無しのものを購入したためです)

 

f:id:WAT:20200224220936j:plain

セガvs.任天堂 マルチメディアウォーズの行方 赤木哲平著

任天堂セガ エンターテインメント産業の躍進と大競争 大西勝明・逸見哲 共著

プレイステーション大ヒットの真実 山下敦史著

ソニーセガ任天堂・ゲーム機最終戦争 馬場宏尚著

ソニーvs.任天堂 マルチメディア戦争の内幕 馬場宏尚著

ゲーム帝国2 ファミコン通信編集部

ゲーム帝国3 ファミコン通信編集部

ゲーム帝国は昔持っていたのを買い直しました。これはビジネス本ではなく、ファミ通の投稿ページをまとめたものです。

 

近年、街の本屋さんは新書、古本ともにだいぶ少なくなりました。アマゾンなどネット通販が台頭し、実店舗で残っている本屋さんも駅ビルやロードサイドの大型店ばかりです。

アマゾンが台頭してきたころに、自分は「街の本屋さんは、専門性や独自性を出さないと消えていくだろうな」と思っていました。実際そうして生き残った本屋さんも少なからずありますが、大多数は品揃えの悪い小さな街の本屋さんのまま消えていきました。

失礼を承知で言うと、こちらのお店は決して大きなお店ではありません(店長さんごめんなさい、、、)けれど、ここでしか手に入らないような貴重な本がたくさんあります。ここは「遠方からでも客の方から足をはこぶお店」なんです。アマゾンとも、皆さんの家の近くにある大型書店やブックオフとも競合しません。だから成り立つんだと思います。自分も1回行っただけでこちらのお店のファンになりました。定期的に通いたいと思っています。

拙い紹介文でしたが、気になった方はぜひ。

 

最後にこちらの古本屋さんの情報を、、、

 

店名 すずめ出版 古書部

住所 埼玉県越谷市赤山町4-7-2 富士ショッピング内

 

公式Twitter 

twitter.com

キッズコミュニケーション・ピコ

先日ヤフオクで買ったピコですが、ボタンの調子が今一つだったので買い直しました。

ピコの最終モデル(HPC-0009)で、名前もキッズコミュニケーション・ピコと変わりました。今までのソフトは基本動作します(Wikipediaによると、本体形状が変わったことで、物理的に繋げなくなったソフトが1本だけあるようです)

f:id:WAT:20200213180422j:plain

本体がスリムになりました。

 

f:id:WAT:20200213180445j:plain

スリムになった代わりに、スタンドで立てるスタイルになりました(今までは本体が分厚かったので自立していました)

 

ボタンの調子も良好。今、うちで一番可動しているゲーム機(?)です。

キッズコンピュータ・ピコ

キッズコンピュータ・ピコ(PICO)

セガが1993年に発売した知育玩具で、メガドライブアーキテクチャを流用*1した兄弟機。2005年までソフトが出続けた長寿ハードです。

自分に子供が生まれたら買おう!と思っていましたが、自分に子供が出来た2016年には市場から姿を消しており、自分もそんな思いをすっかり忘れていました。

そんな中、先日行われたセガ系同人誌の即売会「セガのゲームは世界いち16」で展示されていたピコを3歳の息子に触らせる機会があり、その思いが再燃。ちょうどピコの対象年齢が3歳からということもありソフト数本とセットの本体をヤフオクで落としてみました。

f:id:WAT:20200205210530j:plain

本体形状はこんな感じです。

ソフトは絵本形式になっていて、ページをめくると画面も変わる仕組み。タッチペンで絵本部分や手前のタッチパッド(青い部分)を触って、クイズやお絵かきといった知育系ゲームを遊べるというものです。

タッチパッド以外にも上下左右と決定ボタンが付いていて、タッチペンではなくボタンで操作する場面もあります。

ページのめくりをどう認識しているのか昔から不思議だったのですが、ページごとに右上の切り欠きが違っていて、本体に空いている穴を塞ぐことでどのページかを認識する仕組みのようです。

3歳の息子は最近タブレットスマホに興味津々でたまに触らせるのですが、それだと変なコンテンツを見ないか目を離すわけにもいかないし、画面を近くで見てしまうことでの視力の低下も心配。これなら画面からも離れるし、安心して遊ばせられます。タッチパネルの価格が安くなったことで、この手の知育玩具は軒並みタブレットになりましたが、テレビに繋げるピコのようなスタイルはある意味貴重かもしれません。

ちょっとソフト集めてみようかな、、、と画策中。

*1:メインCPUはメガドラ同様68000。音源がFM音源からADPCM音源に変更され、それに伴いFM音源制御用のZ80が外されていますが、基本的なハード構成はメガドラに近いものです。

セガのゲームは世界いち16-BIT 初日サークル参加します

セガのゲームは世界いち MEGA DRIVERS

 の初日(2020年1月12日 日曜日)にサークル参加いたします。

頒布内容は冬コミとほぼ同じですので、こちら↓をご覧ください(手抜き)

wat.hatenablog.jp

 1点違うところとして

祝!セゲいち16th ということで、「勝手に」割引セールをやります。

16に関する物をご提示頂いた方には、各商品100円値下げします。

メガドライブ編1991〜(67ページ) 500円→400円

セガサターン編(291ページ) 1,000円→900円

ドリームキャスト編(338ページ) 1,000円→900円

・3冊全部入りUSBメモリ(696ページ) 2,500円→2,200円 

(USB版は3冊を合計した金額と同じにしているので、300円引きです)

何卒よろしくお願いいたします。

f:id:WAT:20191229084508j:plain

ドリキャスののぼりが目印です。